HB-156
環境にやさしい低圧の新冷媒、オリジナル製品です。
グリーンアース株式会社が、独立行政法人 産業技術総合研究所と共同開発した、低圧の新冷媒です。現在の多くの業務用空調に使用されているR-22、R-407、R-410と比べて低圧運転のため、大幅な電流値削減を実現。コンプレッサー(圧縮機)の負担を少なくし、既存空調設備の延命に役立ちます。また、ODP(オゾン破壊係数)、GWP(地球温暖化係数)を抑制し、地球環境にも配慮しています。
- ODP(オゾン破壊係数)を91%削減し、ほぼゼロに!
- GWP(地球温暖化係数)を14.7%削減!
HB-156は低圧のため、エアコンの運転圧力を抑えられます。
新冷媒 HB-156効果
1.コンプレッサー(圧縮機)の負担軽減
2.既存空調設備の延命
3.省エネ・消費電力削減
現行冷媒との比較!
現行冷媒であるR407やR410などは、オゾン層破壊係数が0であることから起用されています。しかし、温暖化係数が高いため、次世代冷媒の早期開発が望まれる中、現行冷媒に一歩リードするかたちで、HB-156は開発されました。
<製品概要>
販売製品.1 | スパコン®(SUPER CONDENSER) |
販売製品.2 | 新開発オリジナル冷媒HB-156 |
製造メーカー | グリーンアース株式会社 |
開 発 | グリーンアース株式会社、独立行政法人 産業技術総合研究所 共同開発 |
特許第3492420号 特許第3492422号 特許第4208982号 特願2005-160173号
意匠第1134912号 意匠第1221964号 意匠第1185291号 意匠第1202480号
意匠第1202483号 意匠第1202485号 意匠第1255024号
実際の費用対効果や施工事例による電力削減率 がお知りになりたい場合は!
この夏のいち押し 電力削減方法 公開中!
東電値上げ迫る、この夏からはじめる、電力削減方法として、電気代金のしくみ、最大ピーク値の見かた、デマンドコントロールとは何か など、細かく解説しながら、確実な電力削減の方法をお伝えしています。 ★詳しくは、こちらへ!
わたしたちが探しまわって、この製品と出会って感じたこと
それは、他にはない特許製品ということです。
グリーンアース株式会社と、独立行政法人産業技術総合研究所の共同開発でコツコツとした研究の成果が生んだ製品です。
空調電力を、きちんと削減できる製品は、この ひつつ だけと感じました。
あなたの目で、あなたの視点で、しっかりとご検討いただければと思います。
- 詳しい、削減率などをお知らせできるデータ集もございますので、ご連絡ください。
a:5979 t:1 y:5